【高松市K様邸】天然芝撤去&間口も広々で快適✨駐車場拡張工事㊗完工


皆様こんにちは。
大変遅くなりました<(_ _)> 高松市K様邸の駐車場拡張工事が㊗完工となりましたので、ご報告をさせていただきます!(^^)!🌸前回最終は、広くなった駐車スペースのコンクリートが綺麗に完成しておりました✨


コンクリートも排水もバッチリ仕上がりました✨その反面、物置下のコンクリートは雨に打たれてしまったので、打ち直しをさせていただきました。ご心配をおかけしまして申し訳ございませんでした<(_ _)> 打ち直しOKありがとうございました🍀


超巨大庭木たちはは伐採と剪定でお手入れが完了しました✨残す根株はできるだけ低くしました。

それでは着工時の様子からまいります💪駐車場入口の脇にも大きな庭木があります。こちらの庭木も撤去し、駐車場間口も広げていきます。


既存カーポート奥には天然芝スペースがあります✨天然芝を撤去し、コンクリートの広々駐車場にしていきます!(^^)! それでは庭木の伐採撤去からスタートします。


もうどのお家も超えていきそうな高さの巨大庭木は、1本は伐採撤去。残す庭木はちょうど良い高さになるよう、剪定で綺麗に整えます。


今回の庭木担当は宮下さんです。緑に触れられて嬉しい♪と喜んでしてくれます(*^^*)


駐車場入口の木も伐採完了。天然芝撤去の際に、伐根も行います。

先にお庭内の庭木がスッキリ完了です👍


伐採をした一番角の巨大庭木は、根株もビッグサイズです!


伐根せず置いておく為、できるだけ地面に馴染む高さにカットしました。


メインの駐車スペースも撤去を開始します。タイヤ幅に敷かれていた人工芝をめくります。


タイルが敷かれていました(^^) タイル目地に入り込む、天然芝のお手入れが大変だったのかもしれないですね!意外と広がっていくのが、天然芝のお悩みアルアルでございます(''◇'')ゞ 今回は天然芝もタイルも、まるっと一掃させていただきます✨


駐車場入口の面も天然芝撤去と伐根、鋤取りを進めます。


こちらの面の一角に物置設置をされますので、物置用コンクリートも一緒に打設をさせていただきます。


あっという間に鋤取り整地が完了し、土間コンクリート打設準備が進みます。駐車スペースが玄関先まで広がりました✨


型枠や伸縮目地の準備完了。コンクリート蓋も綺麗になりました✨コンクリートの打設直前にワイヤーメッシュを入れて準備完了です👍


物置の下地コンクリートも打設準備完了。こちらもワイヤーメッシュ完備です。


予定通り生コン車が到着。コンクリートを打設していきます。


新・駐車スペースの奥から順に打設します。広々駐車場になったので打設もなかなかパワーが要ります💪


これからコテで押さえて綺麗に均していきます✨
...問題はこの後でした😭この時期よくあるゲリラ豪雨が、まさかの夕方頃まで続きました<(_ _)>
コンクリート打設後に雨が降っても、表面が乾いてからの雨ならば問題ありません。今回は...?


駐車場のコンクリートは無事綺麗に仕上がってくれました!(^^)! 養生期間を終えて、型枠も外れました✨


コンクリート目地も入り、玄関タイルとの高さもバッチリです!(^^)!

綺麗に仕上がり一安心です🍀✨


が、物置の下地コンクリートの方は完全に雨に打たれてしまいました😭
K様に許可をいただいて早速打ち直しです!次こそ綺麗に仕上げます!


無事、打ち直しをさせていただく事ができました。ありがとうございます<(_ _)>
養生をして完成となります✨

間口拡張の為にカットしたブロックは、切り口を綺麗に補修し完了です。


K様がご自身でカットされていた正面ブロックも、ついでに補修完了(*^^*) 綺麗になりました✨


以上、広々駐車場はコンクリートも排水もバッチリ完了✊

間口も広々で出入りもしやすい、快適な駐車場が完成です!(^^)!


庭木も整い、外からの景観もスッキリ完了です✨それでは施工前後まとめです。

玄関先までのスペースを有効に活用でき、広くて快適な駐車場が完成しました✨

広々駐車スペースは天然芝からコンクリートとなり、雨の日も足元快適です✨

庭木もお手入れ完了。高さもボリュームも半分くらいに?整いました(*^^*)

外からの景観もスッキリ明るくなりました✨
K様、この度は誠にありがとうございました🌺
まずはコンクリート打ち直しとなりまして、ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした<(_ _)> ご協力ありがとうございました。無事完成までお待ちいただきまして、心より御礼申し上げます🌺
今後とも末永いお付き合いをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます(#^^#)