【高松市YO様邸】広々!おしゃれモダンな玄関周り&裏庭雑草対策バッチリ✨庭リフォーム工事㊗完工
皆様こんにちは。
大変、大変長らくお待たせいたしましたm(__)m 高松市YO様邸の庭リフォーム工事㊗完工のご報告をさせていただきます!(^^)!

前回最終は門壁前のタイル張りや砂利目地を仕上げていました。


無事完了さいごに砂埃を綺麗に水洗いして
完工となりました!(^^)!
◆庭リフォーム工事、着工時の様子

それでは着工時から参ります。着工日はなんと9月20日!完工は11月23日でしたので、工期は2ヵ月ほどいただきました<(_ _)>大変お待たせいたしました<(_ _)>
YO様邸は中古住宅をご購入されたという事で、お庭も前任者さんが住まれていたままの状態でした。広いスペースを今より有効活用し、外観も素敵にしていきます!


まずは既存物の撤去からスタート。レンガ調の門壁・門扉、駐車場前に設置されていた伸縮門扉のレール、逆側の門壁。正面は既存駐車場のコンクリート以外を全て撤去し一新します✊


門扉を通って玄関先へ向かいます。格子柄の玄関アプローチも完全撤去します。玄関から向こうは広い裏庭へと繋がります。玄関から裏庭は全て土の状態です(^^)/


かなり広い裏庭に、ドカンと大きな既存物置があります。こちらはそのまま使用されます♪


裏庭の角っこは、ブロックフェンスが途中で途切れている状態です。今後またいつかフェンスを設置される場合に備えて、境界ブロックの設置をさせていただきます。
正面に戻り撤去中の様子です(*^^*)


アプローチを撤去しています。格子柄タイルの下地コンクリートがかなり頑丈に施工されていました✨ちょっと時間がかかりましたが撤去がバッチリ進んでおります♪


門扉・門壁・アプローチの撤去が完了!スッキリとオープンになりました✨
◆裏庭の全面雑草対策と境界ブロック工事


お家前がスッキリ広くなりトラックが奥まで入れる状態となりましたので、先に裏庭の雑草対策に取り掛かりますまずは雑草撤去と鋤取りです。いざ地面を掘ってみるとすごい根っこが出てきました
半径3mくらいに広がっています💦


根っこもかなりすごいですが、ついでにでっかい石まで発見しましたこちらの沓脱石(=靴脱ぎ石・くつぬぎいし)は石の価値が分かる宮氏島氏曰く、庵治石の高価なものだそうです(#^^#)
せっかく出会えたので再利用する事に♪立派な石が見つかってラッキーですね(^^)


根っこも根気強く撤去完了✨鋤取りと整地でお庭を綺麗に整えて、雑草対策の下地を作ります。



整地完了。防草シートを敷き込んで雑草対策です✨



裏庭の細いスペースも雑草対策完了。壁ぎわやマス周りは防草シートを少し立ち上げて、隙間ができないようにするのがコツです(*^^*) 砂利を敷いて仕上げます。


砂利は大きめサイズの5号を使用しました♪裏庭の全面雑草対策が完了です!(^^)!


境界フェンスが途中で途切れていた部分はブロック2段を設置します。片方は基礎がない為、下地コンクリートの準備から進めます。


ブロック施工開始。正面の門壁と同じブロック屋さんが施工をしてくれるので、予定通り良いタイミングで下地コンクリートを打てました

境界ブロック完了!ブロックの天板も目地も綺麗に仕上がりました。今後フェンスが必要になった際に、最小限の施工で設置をいただけます!(^^)!


掘り出し物の靴脱ぎ石は裏庭に埋める事になりました♪防草シートを石の形にくり抜いて埋めます。


どんな歴史を重ねて来た石なのでしょうか。YO様とのご縁があったんですね🍀
◆正面駐車場~玄関アプローチ工事中の様子


裏庭雑草対策が完了しましたので、正面の施工に取り掛かります。既存門扉レールを撤去します。


既存コンクリートをカットしハツります。レールが出てきました。


反対側の門壁も撤去します。既存コンクリートに高さを合わせ、表面は後ほど綺麗に修繕します。


門扉レールの撤去完了✊意外と沢山の部材が埋まっていますね。
レールを撤去したスペースはタイル施工をしていきますので、下地コンクリートを打ちます。


タイルの下地コンクリート完了後、タイルを張っていきます。


タイル施工完了。タイルと既存コンクリートの間はモルタルで埋めます。



仕上げ完了!しばし養生します。
【タイル製品情報】
TOYO「エクレル」
カラー:6色よりロッソブラウン

養生を終えて綺麗に乾きました✨駐車スペース完了です(*^^*)


さいごは正面・玄関周りを仕上げていきます(^^ゞ 門壁用の下地コンクリートを打ち、前後互い違いに2枚の門壁をつくります。門壁に使うのは化粧ブロックです♪


正面の門壁にはポストも設置完了。後ほどインターフォンも移設し表札も設置します。


化粧ブロックの凹凸でおしゃれに仕上がっています(#^^#)


シンプルでおしゃれな門壁完成門壁を2枚にする事で重厚感が増しました
【門壁の化粧ブロック製品情報】
TOYO「リベルタストーン」
カラー:4色よりエクルベージュ


門壁からの玄関アプローチはコンクリートの洗い出しで仕上げます。


伸縮目地と型枠完了。


コンクリート打設日。ワイヤーメッシュを入れて生コン流し入れ。


宮下さんの息子さんが助っ人です無事洗い出しも完了!じっくり養生します(*^^*)


コンクリート打設最終日。門壁前を仕上げます。無事打設完了!(^^)!


こちらもコンクリート部分は洗い出しで仕上げます(^^)/ その間と手前のスペースはタイル仕上げです。


タイルも完了が近付いてきました。タイル目地を仕上げます。


タイル完了それぞれの大きな目地に砂利を入れて正面完成です!(^^)!
※使用タイルは駐車場前と同じく、TOYO「エクレル」のロッソブラウンです♪


水洗いで綺麗に清掃をして完了のご挨拶です。


駐車スペースはタイルが2列入ったのでおしゃれで広々門壁を撤去した場所も補修で綺麗になりました(^^)/


かっこいい門壁を通って広々アプローチは雨の日でも通りやすい全面コンクリート仕上げです雑草が生えるスペースもなくなったので安心です!


玄関アプローチから裏庭までは全面雑草対策が完了スッキリしてとても広いです!(^^)!


一面スッキリ記念の石も鎮座しています(^-^)


境界ブロック2段も完成。フェンス柱の穴も準備済ですフェンスが必要になった際にはハツりナシで、最小限の施工で設置が可能です(*^^*)


北面裏庭の雑草対策もバッチリです。猫ちゃんの立水栓も設置完了♪


使う度に可愛い水栓です奥様がご用意されていたシェードの金具も設置OKです(^^)/
さいごは昭和から令和にバージョンアップ完了の施工前後です!(^^)!

正面は広いスペースを活かし、よりオープンで解放感のある仕上がりとなりました

落ち着きのある和モダンな雰囲気がオシャレです♪

駐車スペースの入口もタイルでオシャレに既存コンクリートも、手前に新しいコンクリートが入って引き締まりました

逆側の門壁も撤去したのでスッキリ!スペースと視界が広くなり、お車の出入りもしやすくなりました。

玄関アプローチは機能重視のシンプル仕上げです(*^^*)

土のスペースはナシ!スッキリ綺麗が続きます

とにかく広い裏庭も万全の雑草対策をしています

境界ブロックも綺麗にできました

大きくて価値の高い石との出会いもありました。新しい居場所ができて喜んでいるはずです
以上、YO様邸の庭リフォーム工事完工でございます(^^ゞ
YO様、この度は誠にありがとうございました<(_ _)>着工がなんとまだ暑い9月だったとはビックリ💦丸々2ヵ月間という長い期間、本当にお待たせいたしまして申し訳ございませんでしたm(_ _)m
職人達も「こんなにお待たせしているのに優しく声をかけてもらった」と感激しておりました。本当に感謝ばかりでございます<(_ _)>ご協力ありがとうございました
今後とも末永いお付き合いをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます