長嶋さんオススメのお花part2♪

こんにちはー!カインズガーデンの松原です(*^_^*)

いつもカインズガーデンのホームページを

見てくださりありがとうございます☆

今日は秋晴れでとても暖かくて過ごしやすい1日ですね♪

こんなお天気がお休み中にも続けばいいのにな~

なんて思っちゃいます(*´ω`*)

植栽担当の長嶋さんでよくでているお花part2という事で続編です☆

今回はハーブの仲間の『ローズマリー』です。

『海のしずく』とも言われるローズマリーは

カインズ花壇にも植わってますよっ(^^)/

スーッとした強い香りが特徴の宿根草のハーブになります。

ローズマリー

 

お花が咲く時期は長期間咲き続けていますよー♪

開花期間は、だいたい2月から10月です。

お花の種類は、水色~青、白色、ピンクとあるので

お庭の彩りにもなりますね☆

気を付けないといけないのが夏の過湿で枯れたり、

冬の霜に何度か当たって枯れたりする事もあります…

手間があまりかからないので

育てやすい人気の植栽ではあります(*^_^*)

 

乾燥気味を好むので毎日頑張っての水のやりすぎは

かえってしおれる原因になっちゃいます…(;´Д`)

今までの植栽では基本水やりでしたが

乾燥気味が好きな植栽は少し注意が必要になりますね☆

水やりのタイミングとしては、

土が白っぽく乾いてるのを確認してからたっぷりとあげて。。。

また土が白―っぽくなるまではほったらかしでOKですよ(*´▽`*)

ローズマリーお手入れ

お手入れは梅雨前と冬前に刈り込みを行います。

ワサワサに生やしっ放しにしていると

夏でしたら通気が悪くなり湿気がこもってしまいますので、

蒸れて葉っぱが傷んでしまいます。

冬では、茂っている方が暖かそうぢゃないかと思いますが、

そうではないんです!!

葉っぱがワサっていると日光が遮られていまうので、

下の葉っぱが枯れちゃうんですね…

ローズマリーを小さくまとめたい時は、

枝分かれした所でチョキンと切ります。

脇芽より先でチョキンすると、脇芽が伸びてよく茂ります☆

 

ローズマリーの活用法としては、

定番はお肉料理やハーブティーなんかに使われますね(^^♪

 

ローズマリーお肉 ハーブティー

また、スーッとした香りは記憶力や集中力を高めたりもしてくれますよ☆

 

消臭剤 ローズマリー軟膏

葉っぱを乾燥させて消臭剤の代わりにしたり…

シワやシミに良くてお肌がつるぴかになる

ローズマリー軟膏なんてゆうのもありましたよ!!

女子には嬉しいローズマリーですね( *´艸`)フフフ

 

たまたまなのか…

ハーブの強い香りのおかげなのでしょうか…

会社の入口のクモの巣の被害が減ったんです!!!

虫よけにも効く様です(^◇^)

ローズマリーは昔から人々に愛され続けているハーブで

大昔の古代エジプト時代のお墓からは

ローズマリーの枝が発見されているそうです!!

また、古代ギリシャにおいても

神に捧げる植物として重んじられていたそうですよ。

中世のハンガリーでは、重い病を患っていた女王様が

ローズマリーを主成分とした薬を使用したところ病が治り、

若さを取り戻して、隣国ポーランドの王子にプロポーズされた!

という逸話が残されているんですねぇ~(*´ω`*)

若返りにも効くみたいですね♪

めでたし、めでたしで終わってよかった☆

 

ローズマリー1

ローズマリーの花言葉は

『思い出』

『あなたは私を蘇らせる』

『変わらぬ愛』 だそうです。

どれもとても素敵な花言葉ですよね(^^♪

調べていて特に素敵だったのが!!

フランスの花言葉で

『あなたが来てくれたので私の悩みが消え去った』

キュン…(/ω\)

なんと、ロマンチックな!!!

ヨーロッパの方はとても情熱的ですね☆

 

活用方法はその人次第でいろいろなものに使えますね(^_^)

お庭で植えて楽しんでもヨシ!

虫よけや消臭剤に使ってもヨシ!

美容にも使ってもヨシ!

お料理に使ってもヨシ!なローズマリーちゃんでした♪♪

 

 

本日はここまでです(^^)/

楽しい連休をお過ごしください…♪♪

最後まで読んでくださりありがとうございましたー☆

 

タグ)香川 外構 高松 外構 エクステリア お庭 剪定