【高松市Y様邸】広々オープンな駐車場が完成✨駐車スペース拡張・庭リフォーム工事㊗完工
続きまして、高松市Y様邸の駐車場拡張の庭リフォーム工事完工のご報告でございます🌸
Y様邸は着工12月9日/完工12月16日と1週間で完工となりまして、当初予定の2週間よりも順調に進みましたY様はいつもブログチェックをいただいているという事でしたが、完工ブログが大変遅くなりました<(_ _)>本当に申し訳ございませんでした<(_ _)>よろしくお願いいたします(;O;)🌸
高松市Y様邸の前回最終は、仕上げの土間コンクリート打設中でした(^^)/
コンクリートの打設が完了し養生。型枠を外して完工です敷地入口から玄関先までが繋がり、お車2台が縦列駐車できるほど広々です!正面は縦でも横でも駐車ができそうです♪
ポストもスタイリッシュになりました(*^^*)
マスや量水器のフタもリニューアル完了雨の日のご挨拶でしたのでコンクリートが暗めです。色もまだまだまばらですが、これから乾いていくにつれて色味も均一になってきます(^^ゞ ご安心くださいませ
それではY様邸の庭リフォーム工事、着工時の様子から参りましょう!
◆駐車場拡張工事中の様子
着工時です。門壁や門扉・花壇を撤去し駐車スペースを広くさせていただきます!
正面~玄関アプローチはリンクストーン(ピンク色っぽい舗装材)で統一されていますが、ポロポロと取れ始めたのも気にされていらっしゃいました。
地図のようになっている場所がリンクストーンが剥がれた所で下地コンクリートが見えています。最初は少しずつ取れ始め、徐々に徐々に広がってきたという事でした。玄関アプローチは大丈夫でした👌今回は一旦完全撤去となりますので、今後は経年劣化で困らないようコンクリートで仕上げます!(^^)!
それでは撤去系からスタートします✊門扉をのけて、門扉柱・門壁・花壇を撤去していきます。
片側の門壁と花壇を撤去するとユンボが入れました。門壁~玄関先までは新しい駐車スペースとなりますので、玄関アプローチやサイドの花壇も撤去しコンクリート準備をしていきます(^-^)
門壁撤去完了!スペースの区切りがなくなり広々スペースになりました✨
鋤取りで地面を整えます。綺麗な土の状態になってきました♪
転圧整地しコンクリートの打設準備完了✊新しいポストも設置完了!スタイリッシュでオシャレなポストになりました(*^^*)
インターフォンも接続完了Y様ご支給品のNewインターフォンセット、バッチリ設置できました✌
量水器のガワもフタも新しくなりました✨最終の土間コンクリート打設日を待ちます(^^)
土間日です。ワイヤーメッシュも入れて準備万端!手作業となりますので奥から順に生コンを入れていきます。宮下さん親子が息ピッタリで進めてくれます
ワイヤーの下まで生コンをしっかり押し込みます。綺麗になったフタは汚さないよう養生しています♪
後日、養生期間を置いて完了です(^^)/ スペース最大限の広々駐車場が完成しました✨
エアコン室外機の出幅は、新しいポストがカバーします✨コンクリートはまだ完全に乾いておらずまだらな状態。これから少しずつ乾いて綺麗に仕上がっていきます(*^^*)
フタ類もリニューアル完了♪以上でY様邸の庭リフォーム工事完工です!(^^)!
それでは施工前後のお写真へと参ります(^^ゞ
スペースの区切りとなっていた門扉・門壁・花壇を撤去し、駐車スペースが広くなりました
オープンで広々としています(*^^*)
リンクストーンや下地コンクリートは一旦撤去し、全て綺麗なコンクリート仕上げです👌
ポストもスタイリッシュにリニューアル完了!(^^)!
オシャレなポストとなり、インターフォンもカッコ良くなりました✨
花壇スペースは大幅に縮小となりましたが、新しい駐車場としてスペースを最大限有効活用できました✨
雨の日のコンクリートは足元お気を付けください(^^ゞ
駐車場が広くなり、すっきりオープンなお庭完成です!(^^)!
Y様、この度は誠にありがとうございました
寒い中...と、いつもいつも職人達をお気遣いいただきまして感謝でいっぱいです<(_ _)>
お世話になりました。 工期も予定よりはやくて助かりました 丁寧で綺麗な仕上がりには職人の人たちの誠意がよくわかります。 イメージより良く出来上がっていて嬉しいです。 いい年を迎えれそうです。 これからも何かありましたらまたお願いします 寒い中ありがとうございました。
お褒めの言葉も頂戴しまして、ありがとうございます<(_ _)>🌸
職人達も「完工ブログまだ上がってなかったですね~」と言っていたので(笑)、もうブログチェックをしてモチベーションが爆上がりしていると頃だと思います(#^^#)福田からも申し伝えます!
今後とも末永いお付き合いをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます