【綾川町FU様邸】広く綺麗になったスロープに手摺りの支柱設置中
皆様こんにちは。
2024年ラストの週です!今週もよろしくお願いいたします🌸
前回、広くなったスロープの土間コンクリート打設をしておりました綾川町FU様邸の安全リフォーム工事の続報です(^^ゞ
コンクリートが綺麗に乾いてきています✨歩いても大丈夫になったので手すり設置を開始します。
コンクリート打設前に仕込んでおいたボイド管(柱用の穴をあける為の筒)を外していきます。なかなかのきにくく数も多いので、少々時間がかかりました。
FU様もこの段階で出来栄えに関して喜んでいただいています🌸写っている職人さんも再度チェックしながら進めていこうとしています。
穴がしっかり出てきました👌
花壇は既存のレンガを再利用して復旧完了!(^^)!
庭石とナンテンを移設した場所は、雑草対策のため鋤取りで綺麗にします。
丁寧に手摺りの支柱をたてていきます。宮下さんが作業中の塀側は、傾斜が緩やかで距離が長い方です。こちらは上から下まで手摺りを設置します。
反対側は傾斜がきつく距離は短め。こちらは手すりを別の種類に変えてフェンス仕様にし、より安全に備えます
雨が降ってもコンクリートに水が溜まったりしないよう、排水面も注意しました。
新しい排水溝もモルタルで綺麗に仕上がりました(*^^*)
防草シートと砂利敷きも完了!和の雰囲気がプラスされて良い感じですスッキリ広くなったのでスロープを歩く際も圧迫感がなく、見晴らしも良くなりました(#^^#)
今日で完了予定でしたが、こちらの手違いで明日までお待ちいただく事となりましてFU様、大変申し訳ございません<(_ _)>明日、手摺り完了と共に㊗完工となりますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
日向ぼっこ中のフワフワわんちゃんにも会わせていただいて嬉しいー😍明日も会えるかな🍀
皆様、良いXmasを~🎄🎅🎄