【高松市R様邸】雑草対策工事㊗完工!玄関周りや裏庭スッキリ✨
大変遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m昨年12月中に完工をさせていただきました皆様の完工ブログを順次アップさせていただけたらと思いますので皆様何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m
こちらは高松市R様邸雑草対策・庭仕舞い工事の完了ブログですR様はなんと国外から移住して来られた方です。ホームページのお問い合わせからお伺いさせていただきました(^^♪
私よりもずいぶん年齢もお若く、日本に来て半年とのことなのにとても日本語が流暢で驚きましたよ日本語すらままならない私は本当にたくましいなぁの一言でございました
【工事内容】
・カシ含む裏庭、サイド、正面の庭木及び根株14本以上全ての伐根
・雑草撤去、防草シート+砂利敷き
以上です。
玄関前の太い庭木、雑木、雑草も撤去!
家のサイド面の狭い部分の雑草、雑木、雑草も撤去!!
14本以上あった根株(根っこ)、雑草も全て撤去!!!スッキリと完了しました✨
◆雑草対策工事中の様子
着工時です。玄関周りから裏庭へ繋がる細いスペースも、雑草で埋まっていました。
裏庭は防草シートが張られていましたが、年数が経っているのか庭木や雑草が生えた状態でした。
玄関周りや狭いスペースも、庭木や雑草を完全撤去しスッキリ綺麗にしていきます✊
裏庭には伐採までで終わっていた根株が並んでいます。先に雑草を撤去し、伐根しやすい状態にします✨
ブロック塀沿いに根株が並んでいました。正面と合わせて14本以上の根株を撤去させていただきます✊
重機は入れないので1つ1つを人力で行います。とったどー!の宮下さん。控えめな性格なので「とったどー!」とかは言いません。笑 地道に黙々と進めてくれます✨
玄関周りがスッキリしてきました!ブロック塀から飛び出ていた雑草もなくなってサッパリしました✨
裏庭の伐根も完了です!(^^)! 鋤取りで綺麗に整地をしていきます。
鋤取り整地が完了です✨あとは防草シートを敷いていきます。
細いスペースも綺麗になりました(*^^*)
防草シートでぬかりなく雑草対策をしていきます!
裏庭はマス類が多いのでなかなか手間がかかりますが丁寧に仕上げます✊
近くで見ても綺麗に防草シートを張ってくれていますので、雑草が生える隙間は見当たりません✨
砂利が到着。防草シートの上に砂利を敷いて仕上げです!
今回はちょっと大きめの砂利を使用しました。正面にあった既存砂利のサイズが大き目だったので、それに合わせました♪
全て人力作業で土も鋤取りして撤去後、いつも通り防草シートと砂利敷きで完了ーー!2日間の工事でした(^^♪ 今年一年も本当に色んな現場の雑草対策と庭じまいにお伺いして参りました。築年数も様々、町の外れ、山のふもと、丘高、海際、農林付近といつも多くのロケーションに包まれて昨年よりも間違いなく経験値が上がったと思われます
職人さんももう人力作業は慣れちゃった結果、宮下氏の体脂肪率10%ジャストと島岡氏10%以下と雑草アスリート勢強化の一年でした雑草対策と庭じまいはダイエットとしてかなり効果があるということでした!雑草対策オリンピックがあれば間違いなく金メダルリスト候補となれそうです
とてもスッキリして気持ちがいいですね!R様も「綺麗になりましたお疲れ様ですー。いい対応ありがとうございます♪」とおっしゃっていただました
それではbeforeとafter画像をご覧ください。
玄関周りスッキリ!見た目も風の通りも良くなりました✨
ブロック塀沿いもスッキリ!もう雑草も生えません👌
勝手口付近の狭いスペースもスッキリ!ガスボンベの裏側まで雑草対策バッチリしています!
裏庭も見違えました✨庭木や雑草は虫の温床となる事も多い為、お隣さんがひそかに気にされている場合もあります。スッキリ綺麗になったのでもうご心配はご不要です!
完全にスッキリ綺麗になりました!以上、R様邸の雑草対策工事は完工です。
R様この度のご依頼、ありがとうございました(^^♪日本で住むだけでも大変なのに、家に関するお問い合わせの業者選びなんてどこ見ていいかも分からなくて色々気苦労されたと思いますが無事完了となりましたね私たちも選んでいただいて光栄でした!海外の方から見て私共の対応や段取り、施工品質、職人さんの対応は問題なかったでしょうか。
また何かあればいつでもご連絡くださいませ。今後共長いお付き合いぜひよろしくお願いいたします